2004年3月 |
31日 3月終わりの日 |
珠美の卒園式の写真が無い!( ̄□ ̄;)!!
・・・・のにようやく気が付いたこの日。
デジカメに記憶したはずの写真はいったい何処に消えてしまったのか?
全部のスマートメディアを確認するけど、写したはずの写真が見当たらない。
緊張ながら、水に浮かべたろうそくの灯を運ぶ顔。
「卒園式の歌」を一生懸命に歌う顔。
謝恩会で踊った「世界にひとつだけの花」では、
ありったけの笑顔を浮かべていた。
この年になるまでいろんな失敗を繰り返してきたけど、反省もしたはずなのに、
やっぱりエンドレスに続くのだろうか・・・(T_T)
保育園・小学校・中学校の卒業式
小学校・中学校・高校の入学説明会
サッカー・太鼓・フレッシュミズ・ママバレーの各総会
実に多忙で失敗の多かった3月の終わりに
とどめの一撃でした。(v_v)
4月はがんばろーっと!
|
30日 1人あそび |
|
初めて体験するなが〜い春休み。
暇をもてあますようなことは、この子には決してありません。
部屋中おもちゃ箱をひっくり返したような有様です。
ピアノや絵本遊びはたいへん良いのですが、テレビをまねて工作したり、折り紙遊びに絵の具を使ったぬりえ、お勉強の真似をしてはノートに鉛筆がころがります。
この日は、オセロゲームを始めました。
普通には遊べないらしく、机代わりのプラスティックケースや椅子をひっぱりだしてきました。
ぶつぶつ独り言をいいながら、ひとり遊びです。
年の離れた末っ子なので、一人っ子みたいなものです。
少しでも話しかければ遊び相手にされてしまうので、おとなも放っておいてしまいます。
たまちゃん!終わったらおもちゃはプラスティックケースになおしてね。お願いです(>_<)
|
|
25日 保育園の卒園式 |
|
20日 最後の試合 |
|
引退試合
2002年のワールドカップで一躍有名になった中津江村@カメルーンのチームの合宿地は、私たちの住む矢部村の隣村です。
息子にとっては小学校最後のサッカー試合を、そこにある本芝のグラウンドでできることになった・・・はずで出かけたのですが、着いてみると「半年先まで予約で一杯」と言うことで、緑色の美しい芝のコートの横にあるご覧のようなコートで引退試合となりました。
『身の程をわきまえることを忘れてはいけない。』と言う神の声が聞こえたような・・・。
写真ではよく見えませんが、確かに(茶色の)芝が植えてあることにはありました。
弱小「矢部チーム」は遠征してきた都会チームの下級生チームと試合しまして、最後の最後に念願の一勝を果たすことができました。
|
|
19日 涙・涙の卒業式 その2 |
長男小学校卒業
全校生徒70名弱の矢部小学校は、毎年、全校生徒と卒業生の両親、それに卒業生の2倍近い来賓の方々が出席して行われます。
今年の卒業生は、ここ数年でクラスメートが最高に多い20名で、矢部村にとっては賑やかな卒業式となりました。
(ちなみに昨年卒業した次女のクラスメートは7名でした。)
中学校の卒業式に負けず劣らずの涙の卒業式。右の写真のように長男は泣き通し。よほど名残惜しいらしく最初から最後まで泣いてました。
|
|
|
もう1人の卒業生
この卒業式で生徒以外にもう1人卒業された方、それは校医の郷原先生です。村内でただ1人のお医者様で息子も生まれてこの方ず〜っとお世話になってきました。
癌と闘われている先生から、「命を大切に」と言うありがたいメッセージをいただき、ますます涙があふれてなりませんでした。自分の卒業式でもこれほど感動したことはありません。
お父さんや来賓の方々まで目頭を抑えたり、体育館の天井を見上げたりされていたようです。
|
|
12日 涙・涙の卒業式 その1
|
17名の卒業式
保育園からずーっと一緒のクラスで育ってきた17名が、とうとう離れ離れになるときがやってきました。半分クラスメートで半分兄弟みたいな17名。
卒業生、在校生ともに嗚咽をあげて泣く子、別れの言葉が胸に詰まって言葉にならない子、学生服の袖で涙を拭う子・・・矢部村の子供たちはそれほど素直で純粋です。
|
|
|
9日 高校入試終了
|
今日は、長女の高校入試。
田舎の受験戦争も今日で一段落です。受験戦争といっても田舎はやはりのんびりしてると先生もおっしゃいますので、都会に住むみなさんの「受験戦争」とは比べ物にならないのでしょうね・・?
のんびりしている田舎の中学校の中でも、一・二番を争う程、「のんびりや」の長女です。保育園の頃から「マイペースですね」と言われ続けてきましたが、あれは「のんびりしてますね。」の意味であったことが最近身にしみて分かってきました。本人はまだ気付いてないようですが・・・(T_T)
ともあれ、明日からは長女の行動に目を光らせたり、テレビ漫画の前にボーっと立ち尽くす姿にイライラしたり、娘も大好きな読書(受験が終わるまでは親の目を盗んで読んでいた)を解禁できたりと、最近では非常にめでたい日なので写真は何もありませんが、ご報告まで。
ちなみにこの春、長女が中学校を卒業・長男が小学校を卒業・三女が保育園を卒園します。人の三倍めでたいこの春ですが、父さんは、仕事に明け暮れ、大変そうにしてます。何せ受験の送迎だの、小学校の入学説明会・中学校の入学説明会と子供たちの行事に追われる私は、まだ半日しか、畑にでていません。(^_^;)
まだ3月中に、卒業式が2回、卒園式1回、高校の合格発表、長男の和太鼓の演奏会、サッカーの試合、サッカーと太鼓のクラブの総会・・・と続きます。
4月には3回の入学式が待っているのは、言うまでもありません。めでたい!めでたい!(-_-;)
|
|
8日 いちごジャム
|
|
矢部村では苺(とよのか・さちのか・あまおう)も生産されています。
矢部村産の苺は、平均気温が平坦地より少し低いので、赤く熟すのに時間がかかりますが、その分甘くておいしくなるそうです。
珠美の遊び友達「しょうちゃん」家は、苺生産農家です。
時々、出荷できない苺をいただきます。今回頂いた苺でジャムを作りました。甘いのはちょっと苦手なのですが、レモンを一個皮ごと小さく切って一緒に煮込んだら、ちょっと酸っぱいジャムになりました。
今、我が家で大ブームの手作りヨーグルトにかけていただきま〜す(^O^)
|
|
5日 山茱萸(さんしゅゆ)のつぼみ
|
昨夜から今朝にかけて、氷点下の冷え込み
春を感じた後の冷え込みは、ますます寒く感じます。
山茱萸(さんしゅゆ)のつぼみも雪を抱えたのは、初めてかもしれません・・・。
お昼近くになって雪も少しずつ融け始めましたが、まだまだ今日中には融けてしまいそうにないなあ・・・。 |
|
これでこの冬の雪は見納め!
になりますように・・・(-人-) |
|
|
4日 雪降っちゃった\(◎o◎)/
|
多分、山の上しか降っていない今日の雪。(積雪5cmくらい)
こんな日に車で山を降りると、うちの車にだけ雪が積もっていたりする・・・(T_T)。お嫁に来る前(極普通の町に住んでた頃)、屋根に雪をどっさりと載せて走る車を見て、「あの車はいったい何処から来たんだろう?」と不思議に思っていた。
「雪国から来てたら途中でとけるだろうし・・・?」とマジで考えたこともあった。(^_^;)
嫁にきて初めて、その謎が解けた。 あの車は矢部村から来てたんだ・・・・。(-_-;)
ちなみに写真は、私たちが住む日出(ひいで)集落の全望で、WEB初登場です。
|
↑クリックすると画像が拡大します |
|
↑クリックすると画像が拡大します |
|
こちらは、集落の反対側にある「山の上」の茶畑。
「山の上」って言うのは役場の台帳に載ってる正式な地名。このあたりで標高550メートルくらいかな?
きっと鹿児島辺りではそろそろお茶の新芽が伸びだす頃だと思う。お茶の流通市場では、早く出荷できるお茶がえらい(値段が高い)のだけれど、本当はこんな茶畑で取れたお茶の方がおいしいんだ。
今、じっくり・じっくりおいしい成分と山のエネルギーを葉っぱに蓄えてる。
|
|