2006 台風13号 (SHANSHAN) |
以前の台風情報はこちらから
|
 |
 |
2006年09月17日AM8:30
台風の速度が遅く、お天気も穏やかで
時間を早め、プログラムを短縮して
小中合同の運動会が決行される。
|
PM0:30
風がかなり強くなってくる。
テントも時々持ち上がりそうになる。 |
|
|
|
|
18時過ぎに長崎県佐世保市付近に上陸 |
数回の停電の中、窓の外では、ものすごい風と打ちつける雨の音が聞こえる。
|
|
|
|
|
2006年09月18日AM8:00
消防団の集落内、見回り。
道路には木の枝が散乱している。
それでも、一昨年の台風からすると、比較的に被害が少ないように思える。 |
 |
|
|
 |
 |
35年生くらいの杉が、電線に倒れかかる。 |
70〜80年生の立派な杉が倒れ、道路を寸断。 |
|
|
 |
 |
木の根っこもが転がり落ちている。
人の力では、どうにもならない。 |
今回も電柱が折れてしまった。
早期の復旧が待たれる。 |
|
|
家のコンビニこと、ばあちゃんの野菜畑。
見に行くのが怖かった。 |
|
|
|
 |
 |
トマト。
暴風ネットも無力であった。
|
おくら。葉っぱはちぎれ、枝が折れている。
|
|
|
 |
 |
ねぎも折れてしまった。
|
里芋の葉っぱ。
立派だったのに(T-T)
|
|
|
 |
 |
|
|
稲もなぎ倒されてしまった。
|
もうすぐ花を付けようとしていたソバ。
手打ちの年越しソバは、食べられるのだろうか。
|
そんな状況の中でも、ばあちゃんには、落ち込んでいる暇はないのです。
次の朝から、「ああ、忙しい。」と言って、畑に出かけていきました。
今、目の前にある仕事をやる。
あっぱれ!、ばあちゃん。
|
 |
|
|
|
|
2006年09月16日中心付近での風が非常に強い。降水量の方も、50mm/h以上を記録する
2006年09月15日勢力が再発達、眼がうっすらと見え始める
2006年09月13日沖縄に接近する可能性が高まってきた
2006年09月10日フィリピンの東で発生 |
|
 |